※色をクリックしてください。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
XS-01 |
XS-02 |
XS-03 |
XS-04 |
XS-05 |
XS-06 |
XS-07 |
肌さわりはボコボコ
ダラダラ流れます
|
肌さわりはボコボコ
ダラダラ流れます |
つるつる
ルリ色 |
つるつる
酸化ビードロ色
ダラダラ流れます |
つるつる キセト色
|
つるつる
生子(なまこ)色 |
ザラザラ
コゲ茶の濃い色 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
XS-10 |
XS-11 |
XS-12 |
XS-16 |
XS-17 |
XS-18 |
XS-20 |
さらさら |
さらさら |
つるさら
黒に薄くぼかし
があります |
ザラザラ |
さらさら |
つるつる |
つるつる |
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
XS-24 |
XS-25 |
XS-27 |
XS-28 |
XS-29 |
XS-30 |
XS-33 |
さらさら
金彩色 |
つるつる
現在、どちらかというと白色っぽい |
ザラザラ |
ザラザラ |
つるつる |
つるザラ |
さらさら
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
XS-39 |
XS-42 |
XS-43 |
XS-46 |
XS-51 |
XS-52 |
XS-53 |
さらさら |
ザラザラ |
つるつる
|
つるつる
どちらかといえば、【赤に近しいワイン色系】です |
つるつる
どちらかといえば、【赤茶色系】です
黒っぽい点々が付きます |
さらさら |
つるつる |
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
XS-54 |
XS-58 |
XS-59 |
XS-60 |
XS-64 |
XS-65 |
XS-66 |
つるさら
赤色です
ピンで刺した様な
穴があちこちに
あきます |
つるつる |
つるつる |
つるつる |
さらさら |
さらさら |
つるつる |
 |
 |
|
|
|
|
|
XS-68 |
XS-69 |
|
|
|
|
|
つるつる |
さらさら |
|
|
|
|
|
光具合がわかるように光も取り入れてみました。白くなっている部分は光です。
流れると書いてあるのは、釉薬が動いてダラダラと下に垂れてくるのが多いものです。
流れるものは見た目にきたないと感じる方もいらっしゃいます。
それが陶器らしくて好きだという方もいらっしゃいます。
逆に、動かない釉薬は、色はげができることもあります。
動かなすぎる釉薬は省いてありますが、他のものでも所々に出ることがあります。
焼きものは、焼きものの特徴がございます。ペンキのように均一には色が出てきません。
炎の加減で釉薬が動き出します。発色も窯出しまでわかりません。
焼き上がりによって、釉薬の出方が個々に違ってきます。
陶器の特徴をご理解の上、ご了承とご協力をお願いいたします。
上記の見本色は、媒体や印刷機により色の見え方が違います。
目安のイメージとしてご覧ください。 |
|